テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
TOPIC
ABOUT

すみだ水族館に新エリア 小笠原諸島の美しい自然を伝える「オガサワラベース」9/30オープン

2023年9月17日 あとなび

すみだ水族館は、新常設展示「オガサワラベース」を、2023年9月30日(土)にオープンします。

小笠原諸島のいきものが集結

すみだ水族館は、2012年の開業時より東京都小笠原村と提携し、「小笠原大水槽」の展示や小笠原諸島に関する情報提供、各種プログラムの推進など、さまざまな取り組みを実施してきました。

新たに誕生する「オガサワラベース」では、これまで以上に小笠原諸島の美しい自然を伝え、未来につなぐことを目的とし、アオウミガメの赤ちゃん、ユウゼン、オガサワラヨシノボリなど、これまで館内随所にいた小笠原諸島のいきものを集結させ展示するほか、フィーディングプログラムの実施や自然環境・産業・観光などに関する展示、特別な教育プログラムを開催する予定です。

「オガサワラベース」の「ベース」には、世界自然遺産の雄大な海につながる基底(ベース)と情報発信基地(ベース)という意味を込めています。

今回「オガサワラベース」が加わることにより、小笠原諸島独特の海の色“ボニンブルー”を表現し、国内唯一の小笠原産シロワニをはじめとした約45種450匹のいきものが暮らす「小笠原大水槽」ともひとつながりとなる演出によって、小笠原諸島の雄大な海への没入感が増す空間となります。

関連記事

小笠原諸島の漂着物をアップサイクル

すみだ水族館が行うサステナブルな活動「AQTION!」の新たな取り組みとして、「AQTION!グッズ」の製作・販売を開始します。

第一弾として、シツラエ(株式会社ツクリ)と HELLY HANSEN(株式会社ゴールドウイン)と共同プロジェクトを進めています。シツラエのアップサイクルアクセサリーは、2023年6月に小笠原諸島で実施した海浜清掃で回収した漂着物を再利用して製作しています。売上の一部は、次年度の小笠原諸島での海浜清掃などを はじめとするサステナブルな活動の資金として還元されます。

※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

-

関連記事

アオウミガメの赤ちゃん 小笠原諸島の海から預かりすみだ水族館で展示

すみだ水族館、ペンギンの赤ちゃん誕生「ずんだ」と命名

アカウミガメの産卵を鴨シーが鴨川市内の海岸で今年初確認

最新記事

USJ、クルー選考会を東京で初開催

2024/06/28

『ハリー・ポッターと賢者の石』テーマのアフタヌーンティー スタジオツアー1周年で登場

2024/06/27

閉園後のハリー・ポッターエリアを貸切 USJ「バック・トゥ・ホグワーツ」934名限定で販売

2024/06/27

ドナルドが水族館に登場 台湾Xparkでドナルド90周年イベント開催

2024/06/27

ミッキー&ミニーがファンタジースプリングスを訪れる タオルやポストカードが登場

2024/06/26