テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

38年目の「元祖カピバラの露天風呂」伊豆シャボテン公園で11/21から開催

2020年11月10日 あとなび

伊豆シャボテン動物公園の冬の風物詩「元祖カピバラの露天風呂」が2020年11月21日(土)~2021年4月4日(日)まで開催されます。

1982年に始まり、今年で38年目となります。

恒例のカピバラ露天風呂

「元祖カピバラの露天風呂」は、2020年11月21日(土)~2021年4月4日(日)まで開催。

平日は13時30分からの1日1回、土曜・日曜・祝日と、冬休みおよび春休みの期間には10時30分からと13時30分からの1日2回、カピバラたちが露天風呂に入ります。

土曜・日曜・祝日には、「だいだいの湯」「リンゴの湯」「バラの湯」など湯船に花や果実など様々なものを浮かべる「変わり湯」を実施します。

関連記事

38年目の「元祖」

伊豆シャボテン動物公園では、1966年からカピバラの飼育を始めました。

54年前の当時、カピバラは国内ではまだとても珍しい動物でした。

1982年の冬、飼育スタッフがお湯を使ってカピバラの展示場を掃除していたところ、湯だまりに足や尻を浸けてくつろぐカピバラたちの姿に気づき、偶然に風呂好きなことを発見。

以来38年間、毎年「カピバラの露天風呂」を開催し、現在では“伊豆の冬の風物詩”となってます。

毎年冬至の時期に開催する「カピバラのゆず湯」は、今から24年前の1996年の子年からスタートしました。

関連記事

-

関連記事

飼育員が親ペンギンに扮して給餌 エンペラーペンギンの赤ちゃんが初期人工育雛でアドベンチャーワールドに誕生

伊豆シャボテンにラマの赤ちゃん誕生

すみだ水族館の新クラゲ水槽に冬企画「月とクラゲ」開催

最新記事

ユニバーサル・エピック・ユニバース初のクリスマス ハリー・ポッター”パリ魔法省”もデコレーション

2025/10/10

ジブリパーク人気展示が初のリニューアル『君たちはどう生きるか』『On Your Mark』など名場面が登場

2025/10/10

おばけやカボチャの可愛いスイーツ TDRシェラトン「ハロウィーン スイーツ&ベーカリー」

2025/10/09

岡田准一 超ひらパー兄さんNetflixシリーズ「イクサガミ」コラボポスターが登場

2025/10/09

長崎くんち演目にもある長崎・ベトナムの愛の物語「アニオー姫」をハウステボス歌劇団が描く 歴史歌劇「花は海を越えて-Princess Anio-」

2025/10/08