テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

世界のテーマパーク入園者数2021 東京ディズニーランドは10位に TDS11位・USJ13位

2022年10月20日 あとなび

TEA(テーマエンターテイメント協会)が2021年の主要テーマパークの入園者数を発表しました。

上位4パークがフロリダに

TEAの年次報告書で、全世界の主要テーマパークの入園者数が発表されました。コロナ禍で各テーマパークが大きな影響を受けているため、2019年のランキングを継続して使用しつつ、最新の入園者数が掲載されています。

首位は、フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジックキングダム。1,269万人で、全世界で唯一1,000万人を超えました。10月から50周年イベントがスタートし、昨年比82%増。2019年は2,000万人を超えていたため、回復途中ではあります。

2位はアイランズ・オブ・アドベンチャー、3位はユニバーサル・スタジオ・フロリダと、ユニバーサル・オーランド・リゾートの2パークが連続でランクイン。さらに4位はディズニー・ハリウッド・スタジオで、上位4パークがフロリダに固まる結果となりました。

関連記事

日本トップはTDL

日本国内パークの2021年トップは東京ディズニーランドで630万人。東京ディズニーシーの580万人、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの550万人と続きます。

東京ディズニーリゾートの合計は、1,210万人となる計算です。オリエンタルランドは、2021年度の合計入園者数を1,205万人と発表しています。

東京ディズニーランドは2020年比51%増、東京ディズニーシーは20周年イベントも受け同71%増。リゾート全体では60%増となりました。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは同12%増。2020年に490万人まで回復していたため、2021年の増加率は低くなりました。

広告

日本勢は10位以下

全世界のパークと比較すると、東京ディズニーランドが10位。東京ディズニーシーが11位、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが13位になりました。

2019年のランキングでは東京ディズニーランドが3位。東京ディズニーシーが4位、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが5位と続いていたため、世界の中でも回復が遅れていることがわかります。

TEAの報告書では、東京ディズニーシーのファンタジースプリングスやユニバーサル・スタジオ・ジャパンのドンキーコングなど今後の拡張に期待を寄せています。

※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

関連記事

TDS「ファンタジースプリングス」アトラクション模型や建設風景をD23 Expoで公開

USJ「ドンキーコング」エリア2024年誕生 『スーパー・ニンテンドー・ワールド』拡張決定

TDS新テーマポート 2023年度オープン予定の見通しは「影響を現在精査中」

最新記事

舞浜にいながらハワイの上空を飛行 シェラトン内フライトシミュレーター体験に特別プラン登場

2025/08/03

シェフのおすすめアレンジも紹介 夏ディズニー「シャーウッドガーデン・レストラン」食べ放題

2025/08/03

ユニバーサル・ホラー・ナイトを年間いつでも楽しめる新施設「ユニバーサル・ホラー・アンリーシュド」ラスベガスにオープン

2025/08/02

USJで恐竜グリ&ブッフェの「ジュラシック・ワールド」イベント11/14に開催 JCBカード利用で招待

2025/08/02

海のようなデニッシュサンド&ミッキーサンドの夏セット ディズニーアンバサダーホテルで発売

2025/08/01