志摩スペイン村パルケエスパーニャは、にじさんじコラボイベント「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」を、2025年11月1日(土)~2026年1月12日(月・祝)の期間、開催します。
ンゴちゃんコラボ3年目
過去2回開催され、大盛況となったVTuber周央サンゴ(ンゴちゃん)とのコラボイベント。3年目となる今年は開催期間を11月と12月に移して行います。
周央さんをはじめ、バーチャルライバーグループ「七次元生徒会!」の6人とコラボ。七次元高校の修学旅行をテーマにイベントを展開します。
期間中は、七次元生徒会!メンバー6人を、「志摩スペイン村バーチャルアンバサダー」に任命します。
周央サンゴ×志摩スペイン村のこれまで
周央さんと志摩スペイン村の関係は、2021年まで遡ります。2021年12月に周央さんが自身の配信番組「おつかれさんご第50回」にて、志摩スペイン村を訪れたエピソードを語り、志摩スペイン村のTwitter(現X)が反応。半年後に再び周央さんが志摩スペイン村について語ると、切り抜き動画が話題となりトレンド入り。
大きな話題となったことから、志摩スペイン村も正式に動き、2023年2月に初のコラボイベント「みなさま~(広報大使)志摩スペインゴ村へ、来て!」を開催しました。入園者数はコロナ禍前にまで回復。チュロスの売り上げは25倍になるなど、大盛況に。
翌2024年には、周央さんに友達のVTuber壱百満天原サロメを加えたコラボイベント「みなさま~(大使二人)志摩スペインサロメンゴ村へ 、来て!ですわ~!」を開催しました。
今では、周央さんと志摩スペイン村は、アミーゴ(スペイン語で「友達」の意)の間柄です。
七次元生徒会のわいわいスタンプラリー
恒例のスタンプラリー。今回は「修学旅行のしおり」がテーマです。
修学旅行のしおりを手に、園内各所に設置され6つのスタンプを集めて、志摩スペイン村を楽しむ七次元生徒会メンバーを探します。スタンプ設置場所には6人のミニパネルを設置。二次元コードを読み込むと聴くことができる6人のお喋りが場所のヒントになっています。
すべてのスタンプを集めると、ビッグ缶バッジをゲットできます。
修学旅行のしおり(2,000円)は、オリジナルのサコッシュ付き。サコッシュ付きの販売は無くなり次第終了し、しおりのみ(1,500円)の販売となります。
七次元生徒会!~カンブロン劇場、使わせていただきます!~
カンブロン劇場では、生徒会の6人が情熱的なフラメンコに挑戦する特別映像を上映。
志摩スペイン村のテーマソングであり“勝利確定BGM”とも呼ばれている「きっとパルケエスパーニャ」の歌唱もあります。
七次元ホール
エンバシーホールを「七次元ホール」に改名し、七次元生徒会メンバーのスタンディパネルと写真が撮れるフォトスポットが登場します。
プリントシール機(800円)も設置します。
コラボグッズ
イベント描き下ろしイラストをあしらったグッズを園内ショップ「アスタ ラ ビスタ」で販売します。
志摩スペイン村のカチューシャなどを身に着けたキービジュルアルイラストや、志摩スペイン村のキャラクターたちの衣装を身にまとったミニキャライラストを使用した、ここでしか手に入らないグッズばかりです。
過去2回のコラボイベントで販売した周央サンゴさん、壱百満天原サロメさんのグッズも一部再販します。
コラボメニュー
「七次元生徒会!」のメンバーが志摩スペイン村のキャラクターたちの衣装を身にまとったミニキャライラストを取り入れた、パエリャやラテ、スイーツ、そして周央さんが「世界一うまい」と絶賛するチュロスなどのメニューが登場します。
※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。