テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

天気予報に連動して点灯 レゴランド「オブザベーション・タワー」6年半で初のライトアップ

2023年11月30日 あとなび

レゴランド・ジャパンは、オブザベーション・タワーのライトアップを、2023年11月23日(木・祝)から実施しています。

パークのシンボルが6年半で初のライトアップ

パークのシンボルとして愛されている「オブザベーション・タワー」。

エントランスからも近い「ブリックトピア」エリアに位置し、高さはパーク内最高の約60m。日本国内でも数少ない回転昇降方式で展望部分が可動します。パーク内や名古屋港、視界が良ければ名古屋市内方向を一望できるアトラクションです。

2017年のパークオープンから約6年半親しまれてきたオブザベーション・タワーが、初めてのライトアップを実施します。

関連記事

天気予報に連動した5色

ライトアップは赤・青・緑・白・赤緑の5色のカラー展開。翌日の天気予報に連動し、翌日が晴れ予報なら赤くライトアップ。雨なら青、くもりなら緑、雪なら白、晴れ時々くもりなら赤緑と色が変わります。

天気予報をライトアップすることで、レゴランドだけのシンボルではなくて、名古屋市のシンボルになっていける情報発信タワーの役割を目指しています。

広告

点灯セレモニー

ライトアップ点灯セレモニーには、パークに隣接するオフィシャルホテルのレゴランド・ジャパン・ホテルの宿泊ゲスト数十名、そしてメディアのカメラ参加する中、サンタやエルフ、ジンジャーブレッドマンといったクリスマスの仲間たち、レゴランド・キッズ4名、レゴランド・ジャパン本多良行社長の計9名が登壇。

本多社長が「本当に待ちきれないので早く点灯しましょう!」と、高揚した挨拶を述べ、
サンタとジンジャーブレッドマンらが見守る中、登壇者の目の前に用意されたレゴ・ブロック型のスイッチを「パワー・ON」の掛け声とともにスイッチが押され、タワーがライトアップ。紙吹雪も舞い、点灯を祝いました。

点灯したオブザベーション・タワーを直に見た本多社長は「めちゃめちゃ綺麗ですね。日本の大動脈(伊勢湾岸自動車道)の横にあるこのタワーをライトアップして、日本一のキッズリゾートが名古屋にあるという事をもっと知って頂きたいと思います。」と、オブザベーション・タワーによるパークの更なる知名度向上に期待しました。

「オブザベーション・タワー」ライトアップ
点灯日時:2023年11月23日(木・祝)より毎日日没~24時まで点灯
※翌日の天気予報に合わせて5色展開
協賛:中部電力株式会社
※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

関連記事

全長120mのすべり台 富士急ハイランド「FUJIYAMAスライダー」オープン

冬のムーミン谷の物語を光とマッピングで描く「ウインターワンダーランド イン ムーミンバレーパーク」

「ZOKKON」富士急12年ぶり新コースターの魅力を乗車レポート

最新記事

東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル「ファンタジースプリングス・エントランス」利用可能に

2025/05/02

伊豆シャボテン動物公園にキリンが初来園 サバンナエリアが誕生

2025/05/02

マゼランペンギンの赤ちゃん「あられ」「つづみ」すみだ水族館に誕生

2025/05/01

USJ“テーマパーク業界のアカデミー賞” IAAPAアプローズ・アワード受賞

2025/05/01

東京ディズニーリゾート「ランチパック」初登場 パークのカレー味を再現

2025/04/30