テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

伊豆シャボテン動物公園、ホオジロカンムリヅルの赤ちゃん誕生

2022年8月22日 あとなび

伊豆シャボテン動物公園に、ホオジロカンムリヅルの赤ちゃんが、2022年8月2日(火)、誕生しました。

赤ちゃんは園内で観察可能

伊豆シャボテン動物公園のバードパラダイスにて、ホオジロカンムリヅルの赤ちゃんが8月2日(火)に誕生。父「グラデ」と母「おじょう」の間に1羽が誕生(孵化)しました。

赤ちゃんは、両親にしっかりと守られながら「バードパラダイス」内を移動しており、誕生したばかりの姿を見ることができます。いる場所により姿が見えにくい場合もありますが、特にエサの時間(1日2回、9時頃と15時頃)前後には雛連れの仲睦まじい家族の光景を見ることができます。

関連記事

計5羽の家族に

伊豆シャボテン動物公園では、1960年からホオジロカンムリヅルを飼育しています。園内の「バードパラダイス」で放し飼いにされています。現在は、父「グラデ」、母「おじょう」、2019年7月21日(日)に生まれた2羽、そして2022年8月2日(火)に1羽の雛が孵化したことにより計5羽の家族となりました。

ホオジロカンムリヅルの親は通常、孵化後1~2日で赤ちゃんを連れて歩きまわり、赤ちゃんは生後しばらく池に浮いて泳ぐこともあります。雄雌両方で子育てをし、約4~5ヶ月で背丈は親とほぼ同じ高さに成長。一方、羽根の色など親とまったく同じ姿になるには約1年かかります。親は雛がかえると孵化させた巣とはまた別に営巣し、ねぐらとして使用します。

※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

-,

関連記事

フェアリーペンギンの赤ちゃんが4羽誕生 アドベンチャーランドと葛西臨海水族園が協力

伊豆シャボテン動物公園にナマケモノの赤ちゃん誕生

伊勢シーパラ、カリフォルニアアシカの赤ちゃんが誕生

最新記事

年末年始の花火も新登場 東京ディズニーリゾートお正月イベントを開催

2025/10/28

パンダの飼育員を体験できる新アトラクション パンダ飼育を継承するアドベンチャーワールドでスタート

2025/10/28

元祖カピバラの露天風呂 2025年は11/22に“お風呂開き”でスタート

2025/10/27

東京ディズニーランド「クラブマウスビート」3/31で終了

2025/10/27

スヌーピーやキティのクリスマスメニューが登場 USJ「ユニバーサル・クリスマス・フード・フェスティバル」初開催

2025/10/26