換羽中のペンギン(チョコとあめ)
すみだ水族館は、パネル展示「ペンギンの『換羽』って何ですか?」を、2025年7月31日(木)~11月下旬頃の期間、開催しています。
ペンギンの羽毛が生え変わる季節
「ペンギンアカデミー」では、ペンギンの1年の暮らしの情報をパネルやモニターで展示しています。すみだ水族館で暮らすペンギン(すみペン)たちは、毎年6月~10月に、全身の羽毛が2~3週間かけて生え変わる「換羽」の時期を迎えます。
今年は換羽の時期にあわせて、マゼランペンギンの換羽について紹介するパネルを「ペンギンアカデミー」に新たに展示します。換羽の解説や、自然界とすみペンたちの換羽の違いなどを写真とともに紹介します。
また、すみペンたちの個性的な羽毛の生え変わり方を写真で紹介する「#すみペン羽コレ」も行います。
綿羽入りキーホルダー販売
ミュージアムショップでは、4月に生まれたマゼランペンギンの赤ちゃん「あられ」と「つづみ」の初めての換羽で抜け落ちたふわふわな羽毛「綿羽(めんう)」をグッズ化。赤ちゃんたちの初めての換羽で抜け落ちた綿羽を、飼育スタッフが大切に集めました。
綿羽入りキーホルダー(850円)として、数量限定で販売します。