テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

マゼランペンギン飼育数日本一 うみがたりでペンギン雛の企画展

2025年5月8日 あとなび

上越市立水族博物館うみがたりは、うみがたり生まれのペンギンたち~ヒナ誕生ものがたり~を、2025年5月10日(土)〜6月8日(日)の期間、開催します。

うみがたり生まれのペンギンに迫る

うみがたりにはマゼランペンギンが100羽以上いて、飼育数日本一を誇ります。展示エリア「マゼランペンギンミュージアム」は、ペンギンの1年を通した生活の移り変わりを観察できるエリアで、現在はペンギンの繁殖シーズンを迎え1年のなかでもホットなシーズンです。

これまでうみがたりで誕生したペンギンは40羽以上。その1羽ずつの紹介ポスターを掲示します。個体の画像のほか、フリッパー(羽の部分)に取り付けているタグの色や、飼育スタッフのコメントも付いています。

毎年多くのヒナが誕生し、繁殖率を上げるために毎年調査・研究を進めています。これまでの工夫や取り組みを紹介します。繁殖率を上げるために使用する道具を紹介し、普段は見ることのできないふ卵器を展示するほか、ペンギンの羽や卵のレプリカ等をハンズオン形式で展示します。

関連記事

リモート巣穴ツアー

飼育スタッフのレクチャーを聞きながらモニター越しにペンギンの巣穴の様子が見られる「リモート巣穴ツアー」を実施。巣穴近くまでカメラが寄り、間近で親ペンギンが抱卵している姿やヒナのお世話をする姿、時にはカメラを警戒する姿など、巣穴ごとのペンギン模様が伺えます。

また、ペンギンの巣穴にカメラを設置して、リアルタイムの様子をモニター越しに観られるコーナーも。ペアが寄り添ったり、親ペンギンがお腹の下で卵を温めている様子や卵からかえったヒナの世話をしている様子が見られます。

※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

-,

関連記事

マゼランペンギンの赤ちゃん「あられ」「つづみ」すみだ水族館に誕生

ケープペンギンの赤ちゃん 仙台うみの杜水族館で4羽誕生

マゼランペンギンの羽が入ったキーホルダー うみがたりで数量限定発売

最新記事

ハウステンボス、秋のグルメイベント「テイストオブ九州」初開催

2025/07/30

万博スタッフ経験者をUSJが確保へ ハローワークでクルー採用説明会を開催

2025/07/30

ハウステンボス、JRA場外馬券所「ウインズ佐世保」2025年末で営業終了

2025/07/29

夏ディズニー「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」エントリー受付を拡大 見切れ席も

2025/07/29

「ビッグバンドビート」フィナーレ記念メニュー ディズニーアンバサダーホテルで提供

2025/07/28