テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

USJセサミの仲間が入院中・支援学校の子どもにクリスマスショーを上演

2021年12月24日 あとなび

合同会社ユー・エス・ジェイと株式会社ローソンは、大阪はびきの医療センターの小児病棟に入院中の子どもたち、大阪府立羽曳野支援学校に通う子どもたちあわせて105名へ、クリスマスプレゼントを贈りました。

セサミの仲間がクリスマスプレゼント

合同会社ユー・エス・ジェイと、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・マーケティング・パートナーの株式会社ローソンは、両社ともに大阪府との包括連携協定を締結していることをきっかけに、地域の子どもたちを笑顔にする活動を行いたいという共通の思いから実施。2021年12月23日(木)14:15ごろに、地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センターに隣接する大阪府立羽曳野支援学校の体育館にて実施されました。

会場には、ポップでキュートなクリスマスソングと共に、セサミストリートの仲間たちが登場。子どもたちからは喜びの声が上がりました。さらに、ショーの中で披露したダンスを、キャラクターたちと一緒になって踊った子どもたちは、あふれるほどの笑顔を見せました。ショーの最後には、ローソンのオリジナルグッズが詰まったプレゼントを配り、体育館はより一層、子どもたちの驚きと喜びの声に包まれました。

プレゼントは、オリジナル キャラクターグッズ(タオル、エコバッグ)と、オリジナル ポンタグッズ(ノート、ボールペン、マスコット)。

大阪はびきの医療センターの病棟から外に出られない子どもたち24名に向けても、セサミストリートの仲間たちが病室を訪問し、ローソンのオリジナルグッズがつまったクリスマスプレゼントを贈りました。

関連記事

両社担当者コメント

株式会社ローソン SDGs推進担当 山口友紀恵さん

病院内出店No.1シェアのローソンとして、日々病気と向き合っている子どもたちや保護者の皆さまにもたくさんの笑顔を届けたい、という想いから企画しました。パークにいるかのような楽しいひと時を過ごして頂けたのでは思います。

合同会社ユー・エス・ジェイ 地域貢献活動推進担当 奥野智之さん

お子さまたちに、パークのワクワクドキドキがつまったエンターテイメントを少しでも体感してもらい、笑顔になってもらえれば、という思いで企画しました。本日、お子さまたちの弾けるような笑顔を見ることができ、こちらまで心温まる思いです。

実施日時:12月23日(木) 午後
実施場所:大阪府立羽曳野支援学校 体育館、および大阪はびきの医療センター 小児病棟
※ダンスショーは体育館のみで実施
対象:支援学校(分教室を含む)に通う子供たち81名、小児病棟に入院する子供たち24名
TM & © 2021 Sesame Workshop Universal Studios Japan TM & © Universal Studios. All rights reserved.
※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

-

関連記事

USJクルーの寄付で地元の子供にクリスマスプレゼントを寄贈

USJ、1年延期された成人式を実施 20歳のパークに20歳の新成人約25,000人を招待

USJクリスマスグッズ 大切な人にスヌーピーが想いを伝えるプレゼント企画も

最新記事

年末年始の花火も新登場 東京ディズニーリゾートお正月イベントを開催

2025/10/28

パンダの飼育員を体験できる新アトラクション パンダ飼育を継承するアドベンチャーワールドでスタート

2025/10/28

元祖カピバラの露天風呂 2025年は11/22に“お風呂開き”でスタート

2025/10/27

東京ディズニーランド「クラブマウスビート」3/31で終了

2025/10/27

スヌーピーやキティのクリスマスメニューが登場 USJ「ユニバーサル・クリスマス・フード・フェスティバル」初開催

2025/10/26