テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

カンガルーやワラビーの赤ちゃん、伊豆シャボテン動物公園に誕生

2025年2月21日 あとなび

伊豆シャボテン動物公園は、ジェフロイクモザル、ワオキツネザル、パルマワラビー、クロカンガルーの赤ちゃんが、2024年12月〜2025年1月に誕生しました。

ジェフロイクモザルの赤ちゃん

アニマルボートツアーズの大池に浮かぶ「ジェフロイクモザルの島」で、ジェフロイクモザルの赤ちゃん1頭(雌雄不明)が、2024年12月30日(月)に誕生しました。

赤ちゃんは、群れのボス「クーロ」と母「1号」の間に生まれました。「1号」はこれまで3回の出産経験があり、しっかりと赤ちゃんの世話をしています。今回の繁殖により、島で暮らすジェフロイクモザルは合計5頭のファミリーとなりました。

現在、頭胴長約30cm、尾長約30cm、体重約500g。 まだ母親のお腹にしっかりと抱きついていますが、時折かわいらしい顔を覗かせてくれます。

関連記事

ワオキツネザルの赤ちゃん

「ワオキツネザルの島」では、ワオキツネザルにも1頭の赤ちゃん(雌雄不明)が、2025年1月28日(火)に誕生しました。

赤ちゃんは、子育て経験豊富な「バオシー」が1頭を出産しました。現在は母親に抱きかかえられて順調に成長しています。

現在、頭胴長約15cm、尾長約20cm、体重約70g。 母親のお腹に一生懸命抱きついていますが、そろそろ背中に移動していろいろなものに興味を示し始める時期になります。

広告

パルマワラビーの赤ちゃん

「カンガルーの丘」では、2025年1月3日(金)に1頭目のパルマワラビーの赤ちゃんが誕生し、1月28日(火)にも1頭の誕生が確認されました。今回の繁殖により、パルマワラビーは合計50頭となりました。

すでに母親のお腹の袋から外へ出て一人遊びをするようになった赤ちゃんと、やっと袋から顔を出し始めたまだほんの小さな赤ちゃんが、「カンガルーの丘」の一部を仕切ったエリアの中でのんびりと生活しています。母親の袋から出たり日光浴したりと、かわいらしい姿を見ることができます。

クロカンガルーの赤ちゃん

さらに「カンガルーの丘」では、クロカンガルーも出産のシーズンを迎えています。

1月11日(土)にお腹の袋から顔を出した赤ちゃんの姿が確認され、今シーズン初めてのクロカンガルーの赤ちゃん(雌雄不明)が誕生しました。

暖かい日には袋から顔をのぞかせる赤ちゃんの姿を頻繁に見られるようになります。その後1ヶ月ほどで袋の外へ出て遊ぶまでに成長します。

他にも大きなお腹をしたメスが数頭おり、赤ちゃんたちが愛らしい顔をのぞかせる日もそう遠くないようです。今回の繁殖により、クロカンガルーは合計11頭となりました。

※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

-

関連記事

ホワイトタイガーの赤ちゃん一般公開 東武動物公園で1/4から

3つ子のカピバラの赤ちゃん アニタッチ 東京ドームシティに誕生

オカピの赤ちゃんズーラシアで一般公開 愛称の募集もスタート

最新記事

クロミ・ライブ!新グッズ クリスタルなライブTシャツ&マフラータオルにバルーンスティックも新登場

2025/02/22

ハーモニーランド春イベント「フラワー ファンタジー」開催

2025/02/22

ユニバーサル新パーク「エピック・ユニバース」ハリー・ポッターやヒックとドラゴンのフードメニューを公開

2025/02/21

カンガルーやワラビーの赤ちゃん、伊豆シャボテン動物公園に誕生

2025/02/21

ヒロアカ花やしきコラボ 和装姿の描き下ろしアートが装飾&グッズに登場

2025/02/20