テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

ピューロ新パレード「ザ クエスト オブ ワンダーズ パレード」ストーリーを公開 杉原邦生演出・テーマソング作曲サンホラRevo

2025年10月16日 あとなび

サンリオピューロランドは、新作メインパレード「The Quest of Wonders Parade(ザ クエスト オブ ワンダーズ パレード)」を、2025年12月5日(金)より上演します。

秘宝探しの冒険へ出かける“体験型パレード”

ピューロランドでパレード「ミラクルギフトパレード」が終了。10年ぶりとなる新作メインパレード「ザ クエスト オブ ワンダーズ パレード」がスタートします。

まるでRPGの冒険の世界に迷い込んだかのような、五感を通じて楽しむ“体験型パレード”です。

ある日、ハローキティが「永遠にしあわせになれる秘宝」の神話の本を見つけたことから、物語は始まります。それぞれが思う「しあわせ」に期待を膨らませながら、光り輝くフロートに乗って秘宝を探しに冒険へ出発。みんなでさまざまな試練に立ち向かいます。

出演キャラクターは、ハローキティ・シナモロール・ポムポムプリン・クロミ・ディアダニエル・リトルツインスターズ(キキ&ララ)・ウィッシュミーメル・マイメロディ・ポチャッコ・マイスウィートピアノ・あひるのペックル・バッドばつ丸・ハンギョドン。

スタッフには、殺陣・アクションやエアリアルの担当もクレジットされており、華やかな演出も予想されます。

関連記事

パレード連動の新ライトを発売

パレード連動グッズとして「ワンダーリボンライト」(3,850円)を新発売します。

リボンの形をしたライトはパレードの出演者たちともおそろいのアイテム。ピンクやブルーなどの単色パターンに加え、ワンダーリボンライト同士で”通信”することで出現する特別なカラー、さらにパレードと連動して出現する光り方をあわせると、100以上のパターンで輝きます。

中央に付いている「ワンダーリボンライト ジュエル」は、キャラクターが描かれた別売デザイン(550円)もあり、お気に入りのパーツにカスタマイズして使えます。また、館内の持ち歩きにも便利な「ネックストラップ」(1.430円)も発売します。

広告

豪華スタッフが制作

演出・美術は、KUNIO主宰の杉原邦生氏。パレードテーマソング振付は、TAKAHIRO氏。パレード全体振付は、アバンギャルディを手がけるakane氏。音楽はSound Horizon主宰のRevo氏と、Kroiキーボードの千葉大樹氏。

演出・美術 杉原邦生

演出家、舞台美術家。KUNIO主宰。

京都造形芸術大学 映像・舞台芸術学科卒、同大学院 芸術研究科 修士課程修了。2018年、第36回京都府文化奨励賞を受賞。2004年に立ち上げたプロデュース公演カンパニー「KUNIO」での活動をはじめ、シェイクスピアなどの西洋古典から、歌舞伎、現代劇、オペラまで幅広いジャンルの舞台作品を手がけている。主な演出作に、『エンジェルス・イン・アメリカ』『グリークス』『更地』(以上、KUNIO作品)、COCOON PRODUCTION 2022 / NINAGAWA MEMORIAL『パンドラの鐘』、ホリプロ『血の婚礼』、歌舞伎座『新・水滸伝』、PARCO PRODUCE 2024『東京輪舞』、東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』など。また、“ジャポニズム2018”公式プログラムとして招聘された『勧進帳』を、パリのポンピドゥー・センターで上演するなど国外での活動も展開している。

広告

パレードテーマソング振付 TAKAHIRO

ダンサー、振付家として日米で活躍。

世界的に有名な「NY APOLLO Theater」のテレビコンテストにソロダンサーとして出場。史上最高記録となる9大会連続優勝を達成し米国プロデビュー。在米中、全米の優れたダンサーの中から選出されマドンナワールドツアーに参加。Newsweek「世界が尊敬する日本人100」に選出。日本では、振付家として欅坂46、櫻坂46、 ゆず、中島健人など、様々なアーティストや作品の振付・演出を幅広く手掛けている他、審査員・解説者としての出演も多数。また、役者としてドラマ・映画への出演など幅広く活動。教育者として全国で後進の育成に力を注いでおり、大阪芸術大学客員教授、DA東京学校長を務めている。ダンサー事務所INFINITY主宰。

パレード全体振付 akane

日本を代表する振付師・演出家。大阪・岸和田出身。

3歳の頃からダンススクールに通い、大学生の頃より登美丘高校ダンス部のコーチとして「バブリーダンス」を世に広め、YouTubeで1億回以上再生されるなど社会現象を巻き起こした。2022年には自身がプロデュースするダンスパフォーマンス集団「アバンギャルディ」を結成し、独特の“謎の制服おかっぱ集団”として世界的に注目を集め、国内外のステージや「America’s Got Talent」出演など、活動の幅を広げ続けている。その他数多くのアーティストや企業CM、映画などの振付も手がける

広告

パレードテーマソング①作詞・作曲 Revo

作詞・作曲・編曲全てを手がけるサウンドクリエイター。

自らが主宰する幻想楽団【Sound Horizon】は、2004年アルバム『Elysion ~楽園への前奏曲~』でメジャーデビューを果たして以来、 組曲形式で物語を紡ぐという手法で【物語音楽】という唯一無二の 新しいスタイルを確立。また、2012年からは他作品とのコラボレーションで音楽活動をする際のプロジェクト【Linked Horizon】を発足。2013年には大人気TVアニメ「進撃の巨人」 のオープニング主題歌を手がけた。Revo個人名義の活動では、Sound Horizon/Linked Horizonでみせる楽曲とは 異なったスタイルの楽曲も提供。幅広い層の支持を受け、活動のジャンルを拡大し続けている。

パレードテーマソング②作曲 千葉大樹(Kroi)

1995年生まれ。R&B /ファンク/ソウル/ロック/ヒップホップなど、あらゆる音楽ジャンルからの影響を昇華したミクスチャーな音楽性を提示する5人組バンド「Kroi」のキーボードを担当。

2018年2月に結成し、1st Single「Suck a Lemmon」にてデビュー。2021年6月には1st Album「LENS」でメジャーデビュー。2024年1月には初の東京・日本武道館ワンマン公演を成功に収め、2026年1月には自身最大キャパとなる、大阪城ホール・国立代々木競技場第一体育館にて『Kroi Live Tour 2026 – ARENA』を開催予定。

広告

他スタッフ

脚本:ノゾエ征爾
音楽プロデュース:タノウエマモル(株式会社ハートカンパニー)
作曲:松田彬人・松村颯士
作詞:うえのけいこ
照明デザイン:髙田政義(RYU)
衣装デザイン:生澤美子
ヘアメイクデザイン:松本慎也(Cocololo)
ビジュアル制作:吉川俊彰(PLAINS inc.)
美術デザイン:tamako☆
殺陣・アクション演出:市瀬秀和
エアリアル振付:朝倉瑠美
演出助手・演出補佐:鈴木美波(PAPALUWA)
振付助手:北尾亘

© 2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN  著作 株式会社サンリオ
※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

関連記事

サンリオピューロランド35周年 新パレード「The Quest of Wonders Parade」スタート

ミラクルギフトパレード千秋楽は特別演出&全国ライビュ実施 フィナーレグッズも発売

ピューロランド「マイメロードドライブ」にクロミカーが登場

最新記事

トーマスランドのハロウィン 原作出版80周年イベントも特別版に

2025/10/16

ピューロ新パレード「ザ クエスト オブ ワンダーズ パレード」ストーリーを公開 杉原邦生演出・テーマソング作曲サンホラRevo

2025/10/16

ディズニーホテル「ディズニー・クリスマス」メニュー&デコレーションを公開

2025/10/15

ジュエルミネーション後に温泉へ よみうりランド花景の湯が平日夜に割引

2025/10/15

KATEがUSJホラー・ナイトと初のアトラクション共創「18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~」

2025/10/14