テーマパーク・遊園地
動物園・水族館
えんたび
TOPIC
ABOUT

ぬりえ感覚でペンギンを識別 日本初「ペンギン個体識別システム」サンシャイン水族館で実証実験を実施

2024年10月17日 あとなび

サンシャイン水族館は、ペンギン個体識別システム「ペンさく」の実証実験を、2024年10月15日(火)~18日(金)・20日(日)・21日(月)の6日間、実施しています。

ペンギンの模様で個体を識別

ペンギンの個体識別システム「ペンさく」は、明治大学 総合数理学部 中村聡史研究室が開発したシステム。

ペンギンのお腹の模様を“ぬりえ”感覚で入力することで個体を識別できるという、日本初のシステムです。

同研究室によると、将来的なサービス化により日本全国・世界各地の水族館への展開を見据えたものであり、個体の特徴や性格、といった詳しい情報も提供していくことができるようになります。さらに、例えば野生環境下における生態調査へ応用することで野生生物の詳細な行動調査が可能となるなど、研究分野への貢献も期待できます。

関連記事

無料で実証実験に参加

スマートフォン画面上のペンギンのイラストに、観察したい個体の特徴となるお腹の模様を手書き入力することで個体識別を行い、類似度が高い順に検索結果が表示されます。

結果画面では名前や性別などの個体の詳細情報が確認でき、さらなる観察による個体の理解を深めることができます。

従来の画像認識による識別サービスとは異なり、能動的に“ぬりえ”で特徴を捉えることで、個体の覚えやすさと愛着を向上させる効果が期待できます。

サンシャイン水族館では、「草原のペンギン」水槽でペンギンの屋外展示を行っており、明るくペンギンを至近距離で観察できる環境であることから、今回の実証実験に最適な場所として選ばれました。

実証実験の参加料金は無料。水族館の入場料のみで行えます。館内設置の二次元コードを自身のスマホで読み込むことで、自由に利用できます。

広告

開発者・中村由貴さんコメント

水族館でのペンギンの観察が、単にかわいいペンギンたちを眺めることだけに留まらず、個々のペンギンに興味を持ってより深い観察ができるよう、個体ごとに異なるお腹の模様に着目した観察支援システムを開発しました。ペンギンの個性や特徴を知ることで、観察体験がより深まることを期待しています。多くの方にシステムを活用してもらい、水族館での新しい発見や楽しみが広がるとともに、また会いに来たいペンギンができることを願っています。

サンシャイン水族館 飼育スタッフ 芦刈治将さんコメント

もう一歩、もう少し、このペンギンのことを伝えたい。日々、飼育スタッフはそんな思いを持ちながら、お客様の発見の手助けをしています。ペンギンは、観察をしていると色々な疑問が湧いてきます。その疑問に少しでもアプローチできるのが、この「ペンさく」だと感じました。この「ペンさく」の魅力はどなたでも手軽にできること。まずは自らペンギンを観察し模様を描いていくことで、高い精度でどの個体なのかが分かる。そこからさらに隣の個体が気になり、また調べてみる。このような“観察の連鎖”の手助けができ、生き物への興味関心が膨らんでいくのではないかと考えています。また、少し先の話になるのかもしれませんが、自然界のペンギンの個体識別も可能となり、生態や行動の調査などにも活用できれば、絶滅が危惧されている生き物を救う一助になれるのではないか、とも思っています。そういう意味で、今回の実験は非常に価値の高いものになるのではないかと想像を膨らませています。

※記事の内容は取材時の情報です。掲載している情報が変更になっている場合があります。
関連記事

-,

関連記事

ペンギンの“換羽”を知れる初企画「すみペン羽コレ2024」開催

ケープペンギンの赤ちゃん愛称は「ぽてと」 7,000名以上の投票で決定

ペンギン赤ちゃんの重さをぬいぐるみで体感 サンシャイン水族館のケープペンギングッズ

最新記事

サンエックスキャラがイルミネーションに「さがみ湖イルミリオン」開幕

2024/11/21

大学生を割引 東京ディズニーリゾート「カレッジパスポート」発売

2024/11/21

東京ディズニーリゾート2025年度スケジュール発表 ハロウィーンは9月スタートで再びヴィランズが主役

2024/11/21

スター・ツアーズに新惑星 2025年4月から新たなキャラも登場

2024/11/21

ディズニー・パルパルーザ第4弾は再びドナルドが主役「ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!」

2024/11/21